【限定】ディスティレリ・ド・パリの桃ジン!

ディスティレリ・ド・パリが桃のコンフィチュールになりました

「暮らしにやさしいアルミ製品」をコンセプトに、東大阪の小さな町工場が昭和10年から作り続けるアルミ製品のオリジナルブランド「ダイヤ印」。そんなダイヤ印のアンテナショップ、ダイヤメゾンに併設のカフェで、この季節、行列が絶えない大人気メニューが『桃とブランマンジェのカキ氷』です。惜しげもなく盛り付けられた桃は、旬に合わせて産地を北上しながら様々な品種を買い付けるというこだわりよう。

そんな桃の目利き、ダイヤメゾンが、ディスティレリ・ド・パリのジンに漏れこんで特別に仕込んでくれた桃のコンフィチュールができました。材料は、最高の桃、本物のクラフトジン、喜界島の島ザラメmオーガニックライム果汁のみ。力強い桃の美味しさを包み込むのは、われらがDistillerie de Paris GIN TONIKです。桃とTonikの絶妙なバランスに徹底的にこだわったという桃ジン(通称)。炭酸水で割ればドリンクとしても美味しくいただけます。

Where Japan Meets Paris, that’s where you meet Distillerie de Paris!

桃のコンフィチュール(桃ジン) Vintage 2023 – 川中島白桃
桃と言われてイメージするあの桃らしい風味は川中島白桃かもしれない!というくらい、日本を代表する品種です。その安定した風格は桃の王様と言っても過言ではありません。甘みはしっかり、酸味少なめ。美味しいだけでなく、日持ちの良さもあって全国に広がったのでしょう。果肉もピンク色でとても綺麗。
しっかり硬めの食感から柔らかくなるまで、すべての段階で美味しく、好みの状態を見定めてお楽しみいただけます。(※今年の川中島白桃は山梨県産)

桃のコンフィチュール(桃ジン) Vintage 2023 – あかつき
9月に入り、桃の産地もピューンと北上しまして山形県から届いています。
あかつきは、「白桃」と「白鳳」を交配して作られた品種で、人呼んで桃界のサラブレット。甘みが強くジューシーで食べ応えのある食感があり、シャキシャキした硬めから、追熟して柔らかくなるまで楽しめます。糖度は高めなので桃ならではの甘味も豊かに感じられます。

(※あかつきは福島県を代表する桃であり、その名は「信夫三山暁まいり」と言う伝統的なお祭りに由来しているとか。2021年の東京オリンピックの際、海外から訪れた関係者がこぞって絶賛した桃としても話題になったそうです。)

※2023年ヴィンテージは完売しました。次のリリースは2024年までお待ちください。

銘菓の実力!さっぱりなのに深い

かるかんというお菓子の存在をすっかり忘れていた私を、感動で包んだ懐かしくも優しい味わい。それが不老軒さんのかるかんです。案内書にはこんな風に書かれていました。

「本菓“かるかん”は九州の銘菓として夙に有名ではありますがそれは特に大分、宮崎、鹿児島の三県に産する山芋(自然薯)が勝れているからです。古来中国では山薬と謂われ貴人に珍重された程滋養に富み、それを原料として“かるかん”は和菓子の醍醐味を十分に満足して戴けるものと存じて居ります。」

何もかも新しい情報でした。丁寧に淹れた緑茶にとてもよく合います。

ご注文はこちら→本舗 不老軒 上人店 Tel. 0977-66-7906(全国各地、地方発送も対応されています!)

食欲が止まらないジェノベーゼ風ソース

大葉そのものの見事な風味と確かな葱の手ごたえ、作りたてのような鮮やかな色の良さもポイント。大葉ソースはシンプルにパスタで、葱ソースはお肉や魚料理のソースに最高です。

ご注文→田中醬油店 

創業明治38年の歴史ある醤油店さん。材料は地産地消にこだわっておられるというのはさすが。味はうそをつかない。

蒸留家によるパリのオードパルファム

Parfum Distillerie de Paris

「これは蒸留家が創る香水です。わたしにとって蒸留は表現の手段であり、スピリッツと香水は別物ではありません」と語るニコラ・ジュレスが、満を持して世に送り出すオールドパルファム ディスティレリ・ド・パリ。スピリッツと同じアーノルド・ホルスタイン社特注の蒸留器で蒸留し、調香からボトリングまでを一貫して手掛けるオートクチュールにこだわりました。蒸留酒以上に規制の厳しい香水においては不可能だったMade in Parisの香水は、こうして誕生したのです。

「心掛けるのは美の提案。心の内を表現し、何かを感じて欲しいと望んでいます。誰かのためではなく“何か”を提案するのです。」

ニコラ・ジュレス

「余香水をつけた後に残る不快な匂いが嫌でそれを取り除きました」と言うとおり、寝香水にも使えるピュアな仕上がり。男女の区別も不要と考えているため、香りはユニセックスです。

シトラス、サトウキビ、ジュニパー。3つの植物を通してニコラ・ジュレスが問いかける美の提案。

A1 for Citrus
シトラスのフレッシュ感にインスパイアされた「A1」は、ビガラード(ビターオレンジ)、ベルガモット、グレープフルーツなど柑橘系の香りが際立つコローニュスタイルの香水です。爽やかさをさらに引き立てるのはウッドとスパイスの骨格。この香りをまとえば、尽きない泉のように体の奥底からフレッシュなエネルギーが湧き上がるのを感じるでしょう。
100ml/72%

Cette fragrance insiste sur le style Cologne. Les agrumes comme la bigarade, la bergamote et le pamplemousse sont à l’honneur. Les notes boisées et les épices deviennent une structure, ou un filigrane qui porte cette fraîcheur. C’est un parfum qui transcende et donne une sensation d’énergie inépuisable.

C1 for Sugar cane
サトウキビのエネルギーを解放した「C1」は、ヒーローのマントのようにまとうことで限界を超える大胆さとカリスマ性を感じて欲しいと願いました。複雑な香りを作る多様なエッセンスによるボリュームと密度。凝縮感とストラクチャーがあり、深遠です。
100ml/72%

Pour ce parfum, c’est la canne à sucre qui porte le concentré sur sa structure intense et profonde. Tous les éléments gagnent en volume et en densité. Portez-le comme une cape de héros. C’est un parfum qui galvanise et transcende.

J1 for Juniper
ウッディな香りがもたらすエネルギーをほんの一吹きまとうことで、暮らしに張りを感じて欲しい。ジュニパーベリーを軸にいくつか鍵となるボタニカルが際立つ「J1」は、ウッド由来の落ち着きとベルガモットやスパイスのエッセンスがストレートに飛び出してくるダイナミックさを感じるでしょう。
100ml/72%

Ici, les baies de genièvres et quelques botaniques jouent leur partition au premier plan. Ils donnent au concentré une tension où les notes boisées, la bergamote et les épices semblent ciselées par une dynamique verticale.

★Short film: ディスティレリ・ド・パリ、美の提案

★オードパルファムについてはこちらをご覧ください↓
『オードパルファム、オードトワレ、オーデコロン…本当は何が違う?』

古木のいちじく、個人商店の底力

駅前の裏通り、昭和の風情を残す一画にそろそろ肩身が狭そうに(でもそうならないでと願う)佇む小さな漬物屋さん。お漬物の美味しさもさることながら、明らかに“目利き”が選んだ野菜や果物、卵やお米が少しづつ並んでいます。

残暑の頃、スーパーでは一瞬で見かけなくなったいちじくが、ここにはまだまだ山盛りに、それも深くてツヤツヤの色味を帯びて並んでいます。「古い樹でそんなに量が獲れないから、スーパーには卸せないし、うちみたいな個人商店でないとね」とほほ笑むおばあちゃんが、未来の私に見えたのは決して気のせいではない。

TAITU、愛しのティー・フォー・ワン

TAITU Tea for One

Leopardo

イタリアのデザイナー、エミリオ・ベルガミンの食器ブランド「タイツ―」。食器の枠を超えた遊び心いっぱいのユニークなデザインに、ウキウキが止まりません。

Tea for One(ティー・フォー・ワン)は、一人用のカップとポットが一体になった丸っこい形が魅力。大きめのカップでたっぷりといただけるから自分だけの時間を楽しむもよし、普通サイズのティーカップで(3杯は取れる)二人で寛ぐもよし。生活に馴染む何気なさが素敵ですが、実物は絵付けと質感が素晴らしく、そこが幸せのポイントです。

料理をする喜びに、「こんにちは」

720ml/1800ml

こんにちは料理酒

ネーミングが秀逸な料理酒のパイオニア。アミノ酸をなるべく出さないように造る飲用の純米酒とは逆に、アミノ酸の量と種類を多く出すことを意識している。だから、魚介類、肉、野菜、穀物など食材の持ち味を引き出す効果があり、わずか小さじ一杯でいつもの料理が変わります。「調理段階の早めに使う」ことさえ意識すれば、後はいつもの料理酒と同じ使い方で大丈夫。

「こんにちはPREMIUM料理酒」という五百万石のプレミアム品もあり、お蕎麦屋さんで見つけて気に入った「楽器政宗」の蔵元さんでもあったことはうれしい驚き。

大木代吉本店
慶応元年(1869)、良質の水を求めて福島県西白河郡矢吹町に創業。早くから自然に恵まれた環境を活かした酒造りを目指し、有機農法米や独自の酵母を使用してふくよかな香味を持つお酒を造りをしている。全国新酒鑑評会金賞や、東北清酒鑑評会優等賞を幾度も受賞している銘醸造元であり、代表銘柄『自然郷(しぜんごう)』は、昭和48年に篤農家との出会いによって、造りだけでなく米もこだわり、地域の農家と有機栽培米を栽培して使用している。

ワイングラスでヌワラ・エリヤ

Nuwara Eliya

氷出し4時間の実力解放に、思わず声が出る。ワインのペアリングコースに入っても違和感がないどころか、この香り、この旨み、そしてこの骨格。セイロンティの師匠、ミツさんセレクトのヌワラ・エリヤは、コンコルディア茶園から。