オリーブオイル探しの旅、これで終わる

生産者:パゴ・デ・バルデクエバス
生産国・産地 : スペイン・カスティーリャ・イ・レオン
オリーブにも品種があり、産地でも味わいはずいぶん違う。パゴ・ デ ・ バルデクエバスはアルベキーナ種100%、圧倒的な凝縮感、ボディがあるのに、全体的にフェミニンなエクストラ ヴァージンオリーブオイル。これがあれば料理の質はぐっと上がるし、使っているだけでそもそも気分が上がりっぱなし。
造るのは何世代も地域の産業に貢献してきた地元の名士、マルティン家。「最高級のオリーブオイルを造る」と、調査から実に8年の歳月をかけて設立した140ヘクタールの自家オリーブ農園は、そのど真ん中に圧搾所があり、収穫してからたったの30分以内に圧搾できる。それだけでも本気度が伝わってくるが、それがカスティーリャ・イ・レオンと聞けばなおさらだ。
スペインのオリーブオイルといえばメッカは南部アンダルシア地方。ところが、なんとこの農園は北西部カスティーリャ・イ・レオン地方の標高約800メートルの高地にある。 冬に厳しく冷え込む気候から 一見オリーブ栽培には向かないように思われるが、 実はこれが味わいのバランスを決める鍵。 あくまでも最高級品にこだわり、 土壌や気候条件、 オリーブの樹の遺伝的特徴までも研究し、 遂にスペインを代表するアルベキーナ種がこの地に適合することを見出した。

“わたしたちがお届けするオリーブオイルは、 プレミアムエクストラヴァージンオリーブオイルのみ。 常に完璧なオイルを造るために、 自家農園、 最新設備、収穫後 30 分以内の圧搾、 限定生産、受注ごとの瓶詰めにこだわっています。”



ワインにも合う絶品、ゆずのサバ缶トマト煮
Canned Yuzu Mackerlel Tomato Red Label
木頭ゆずの風味をまとった寒サバの旨みがぎゅっと詰まったサバ缶。千葉県銚子港で冬にとれる脂ののった寒さばを使っています。ゆずの酸味とサバの脂はいいに決まっているし、そもそもこんなに美味しい缶詰を食べたことがないと思ったくらい美味しい。

国産 焼き寒さば トマト煮
こちらはトマトソースで煮込んであります。
まさにそのままトマトソースのパスタがいただけます。フレッシュトマトを使う前述のレシピとは違う濃厚さが特徴で、こちらはピノ・ノワールを合わせるのもおすすめ。
ホワイトソースとパルミジャーノをかけてグラタンにすれば、時短料理とは思えない一品に。
ほかの商品もぜんぶ試してみたい。
ご注文はこちら→ 木頭ゆずの通販「黄金の村」公式通販サイト
本物のつみれが食べたいから
Sardine meatball
本当に美味しい、いわしのつみれを探して出会いました。


混ざりもののないいわし本来の美味しさが詰まったつみれだんご。高知県土佐市宇佐町の「宇佐もん工房」さんには愛しか感じません。
ショッピングサイトはこちら→ 漁師町の食卓を全国へ!土佐えいもん広場